![]() |
トップページ > 就職活動 | |||
会社訪問
■ 新大阪駅
今日は2ヶ月に一度の会社訪問の日、
またもや大阪に行ってまいりましたよ。
日商簿記と、
自分で立てた課題「複雑系」の学習進捗を確認されて、
さらに「自分がすべきこと」の課題、
ビジネスマナーの課題、
歴史の課題を言い渡されました。
どんどん忙しくなるなぁ…
入社までだんだん時間がなくなってきているのですが、
今日訪問した会社にわたしは就職して、
一生を過ごすことになるんだなぁという実感がまだあまりありません。
まだまだわからないことだらけだから、
いろいろ教えてもらおう。
って感じ。
これじゃあいけない。
学校の先生と生徒の関係から抜け切れていないようです。
自分で何が必要かを見極めて、
問題を発見して、
解決策を作り出せるような人間にならないといけない。
自分はまだまだですたい。
と、
今日はちょっと真面目なYou.Take.。
あ、
別に会社訪問して怒られたわけではないです。
たまにはこんな真面目な文章もいいでしょう。
大阪へ行きます
今博多駅を発ちました。
あまりにもアルバイトがきつく、
こんな焦燥感に耐えられなくなったので、
大阪に逃避します。
嘘です。
内定いただいた会社に行かなければならないのです。
前回の訪問で出された課題がどれほど進んだかを確認するらしいです。
しかもその進捗状況をプレゼンしなければならないのです…。
緊張です。
プレゼンについて何の指示も出されていないから余計に緊張です。
きっとわたしが内定いただいたこの会社はSの社員ばかりで構成されているんでしょう…
今日も新大阪
就職は決まったけれど、
それからが大変なんですね。
入社前研修が本格的に始まりました。
簿記の勉強やマナーの勉強をしなければなりません。
卒論は全く手をつけてないし…
そろそろ始めないとまずいことになりそうです。
毎日更新していたブログも、途切れ途切れになりそうです…
毎日を濃厚に過ごさないと本当にひぃひぃ言わされそう…
先行不安でブルーです…
新大阪着きました?
今日のお昼はこれ↑
焼き魚定食です。
Jazzyな音楽が流れ、
洒落た居酒屋という雰囲気。
値段はお手頃の850円。
右に写っている白い液体は、
とろろです。
わたしは山芋が嫌いなほうなんですが、
この店の山芋は美味しくいただけます!!
『粋房 寸(ちょっと)』というお店、
おすすめです。
就活の日はいつも雨
久しぶりに大阪に行きます。
内定いただいた会社に行くのです。
今日は何やら儀式っぽいことしたあと、
決意表明せないかんらしいです。
帰宅はいつになることやら…
国家公務員採用 I 種試験 第1次試験合格者発表
今日5月12日は国家公務員採用 I 種試験第1次試験の合格発表の日。
う?ん…
こうして書いてみるだけでやたら名前が長いのが分かりますな…
そんなことはどうでもいいとして、
最近は合格者の発表がWEB上で行われるのが当たり前になってきています。
公務員採用試験でも同様です。
今まで(わずかに)勉強してきた成果がここで試されるときなのであります。
そう考えると、
結果画面にリンクしているところをクリックする手も震えてくるのであります。
まずは画面を開いて…
たくさん並んでいる数字から自分の数字を探し出して…
見つけたら喜び、
なかったら悲しみつつももう一度一から探しなおしたりなんかしちゃったりして…
なんてイメトレをしながら恐る恐る合格発表画面をクリックしてみると…
探すまでもない…
合格者たったの3名。
なんつーか、
もうポカーンですよ。
福岡市での受験者数467のうち合格者3ですよ!?
当然わたしの数字なんてございませんでした。
残念。
My ファザー、My マザー、ごめんなさい。
ちなみに、
他の試験地での合格者数はというと…
北九州市
受験者数95のうち、合格者0
熊本市
受験者数243のうち、合格者数3
鹿児島市
受験者数69のうち、合格者数0
那覇市
受験者数160のうち、合格者数0
九州惨敗…
想像以上に険しい道でありました…。
まさかここまでとは…
これでわたしの人生は半分以上決まったようなものですな。
あとは仕事をしながら、
人生の何%を自作漫画で占めるかですな。
もっとがんばれ自分!
さらば大阪
お昼にお金を使いすぎたので、
今日の夕御飯はおにぎりにサンドイッチです。
わびしい…
さっきまで内定をいただいた会社のことをいろいろ質問しました。
かなりいい会社です!!
上司が帰ってないから帰れないとか、
飲みの誘いを断ったら「付き合い悪いな」って思われたりとか、
全然ないです!!
IT企業なのに、
残業するな!!
家に仕事を持ち帰るなんて許さん!!
という姿勢が素敵すぎ!!
いい会社です。
通天閣近くの堺筋という通り
大きな電気街ですよ!!
通天閣にほど近い、
恵美須町という地下鉄から這い出ると突然この光景です。
AV機器の店、
DVDだけ売る店、
ゲーム屋、
パソコン関連商品の店、
同人の店が、
ずらっと一列にのきならんでおります!!
こんなライバル店がたくさんいるようなとこに店を出すな?
と感心してしまいました。
しばらくすれば、
この通りも同人の店ばかりになって、
アキバ化してしまうんでしょうな。
天に通づる塔―通天閣
はい、通天閣です。
展望料金600円。
それなりに高くてそれなりに一望出来ます。
ただ、
何だか狭い!!
通路がエレベーター2つぶんくらいしかないです。
滞在時間3分。
通天閣恐るべし。