![]() |
トップページ > m-flo > You.Take. meets m-flo & loves m-flo #4 | |||
You.Take. meets m-flo & loves m-flo #4
行ってきましたよ!!
m-flo LIVE TOUR 2005『BEAT SPACE NINE』!!
超盛り上がった!!
当初はチケットが手にはいらなくて行けなかったんだけど、
いろいろありまして、
行けるようになったとです!!
詳しいことは書きませんが、
これほどホームページを運営しててよかったと思えたことはありません!!
本当にありがとうございました!!
んで今日は、
福岡で行われたm-floのライブを
わたくしの視点でお伝えしようと思います。
熱気が伝わるといいなぁ。
以下の注意事項によく目を通してからご覧下さいm(__)m
注意!
以降の文章には、m-floのライブの様子(曲の順番やステージパフォーマンス等)が詳しく
記されています。よって、他のライブの段取りと酷似している可能性がございます。
ライブに行く予定で、ライブを新鮮な気持ちで体感したい方は、以降の文章を読むと、ライブの楽しみが半減してしまう恐れがございます。以降の文章は自己責任でご覧下さい。
尚、以降の文章における読者のいかなる損害に対し、筆者You.Take.は一切の責任を負わないこととします。
以上の日本語が正しく理解出来た方は続きをお楽しみ下さい↓
Drum Logos到着時間が17:00。
開場予定時間が18:00。
早すぎ。
…と、思ったけれども、
すでにたくさんの人がいました!!50人超くらい?
すでにグッズコーナーには人が群がってるし。
実はライブ初心者な私。
しかも今回は単独潜入なので、かなり孤独…
仲良くお話してるやつらが羨ましいぜ…
そんな感じでわきあいあいと語り合っているm-floファンを横目に見ながら、
わたしもグッズコーナーを見てみました。
ライブTシャツとか、タオルとか、CDも売っている中、わたしはこれを購入。
■ フラッシュリング

『笑っていいとも!』でm-floのお二人が紹介してた、ぴかぴか光る指輪です!
これをつけて、ライブで一体となるわけね!!
時間もあることだし、
早速組み立ててみることに。
…
…あ
…あれ?
組み立てられないよ!!
『笑っていいとも!』でも、本番中に組み立てられなかったこの指輪。不具合だよm-flo
…
組み立てに苦戦しながらも周りを見てみると、
ちゃんと指輪を組み立てて装着している人がちらほら。
指輪は4種類売っているんだけど、
私の選んだのが不具合のかちきしょーめい!!
■ 開場!
Drum Logosの前の公園に並ばされた私たち。
一列100人が、6列分(だったかな?)用意されてました。
スゲー人数だよこれ!!
密集すると、ますます孤独になるものです。
かなり寂しい気持ちになってきました。
ひたすら指輪組み立てに集中するわたし。
ふと、左隣の列を見てみると…
!!
なんとそこにはVERBALさんが!!
あんたなんでこんなとこに並んでんの!!
…って、
よくみてみると微妙に違う。
そっくりさん?
かなり影響を受けちゃってます。
グラサンがスッゴい似てるんですけど!!
「どこで買ったの?それ。」
と口からでかかるのを必死に押さえながら、指輪に悪戦苦闘。
ちきしょ、そっくりさんのせいで集中が乱されちまったぜ!!
いよいよ開場!!
先ほども言いましたが、わたしはライブ初心者なんです!!
Drum Logosなんて初めてだよ!!
しかし、このときの私は何が違いました。
人並み外れた洞察力で、
会場に入るまでの手順を一瞬で把握!
ロッカーに荷物を入れて、
ドリンク買って、
すぱすぱと前の方に移動しました!!
あの時の私はものすごく俊敏だった…
■ ライブスタート!!
中に入ってから1時間くらい待ちました。ライブでは当たり前ですね。
ステージには、
宇宙をイメージしたアニメーションに、
m-flo
BEAT SPACE NINE
ARTIMAGE
などが一定間隔を置いて登場するというもの。
BGMはクラシックです。
結局、会場に入っても指輪は完成せず…
すると、私の前な立っていたたくましい男が、その男の連れの指輪を組み立ててあげていました。
その動きをつぶさに観察わたし。
…あ、なるほど。
コツは力任せなんだね!!
そんな単純なことに全然気がつかなかったよ!!
こんなに苦戦させるつくりにしたのも、わたしみたいな孤独な人に時間を潰させるための
m-floの優しさだったんだね!!
ありがとうm-flo!!(←大きな勘違い)
いよいよライブスタート!!
スタートから会場のテンションはMAXに!!
もちろんわたしもMAXに!!
ってか、近っ!!
前から3列目くらいだから、かなり近いです。
ますます感謝であります!!
アルバムのInterlude『BEAT』に合わせて、出演者紹介から始まりました!!
福岡に来てくれたlovesアーティストは、
EMILY
YOSHIKA
melody.
山本領平
LISA
でした!
特別ゲストが来なかったのは残念でしたけど、
生のアーティストが見れてかなり感激!!
melody.可愛すぎ!!
LISA日本人離れした顔だなぁ…
■ ライブ内容
記憶が曖昧ですが、
福岡のライブで歌ってくれた曲は以下のとおり。
1.BEAT
2.Taste Your Stuff / with EMILY & YOSHIKA
3.Loop In My Heart
4.SO EXCLUSIVE
5.HEY!(LIVE 2005 ver.)
6.I'M DA 1(LIVE 2005 ver.) / with 山本領平
7.tO yOUR bEAT
8.gET oN!(LIVE 2005 ver.)
9.How You Like Me Now?
10.come again
11.TRIPOD BABY
12.WAY U MOVE(LIVE 2005 ver.)
13.VANESSA / with EMILY
14.ONE DAY / with YOSHIKA
15.A.D.D.P. / with YOSHIKA
16.DOPEMAN?(LIVE 2005 ver.) / with 山本領平
17.COZMO-NAUGHTY(LIVE 2005 ver.) / with EMILY
18.Astrosexy / with 山本領平
19.the Love Bug / with melody.
---アンコール---
20.let go
21.miss you(LIVE 2005 ver.)
何か順番が間違ってる気がする…
福岡のライブに行かれた方、ご指摘頂けると有り難いですm(__)m
いやぁ、ライブでしか楽しめない内容盛りだくさんでしたよ!!
かなり会場が熱かった!!
いや、比喩ではなく、
VERBALさんも
「熱い!!今までのライブアウスの中で一番熱い!!クーラー効いてるの?」
って、汗拭きながら言ってましたし。
注目だったのは、『I'M DA 1』!
歌詞を全て覚えて行ったので、全ての歌を一緒に歌いながら聞いてたんですが、
なんと日本語バージョンでした!!貴重です。
あと、『VANESSA』も、一部面白い演出がありました。
☆Takuさんのラップ部分
♪片手に持つ機材はSP
が、
♪片手に持つ機材はPSP
になってました。
おもむろにポッケからPSPが出てきたよ!!
自慢か!?
自慢と言えば、
先日『笑っていいとも!』で獲得した特製携帯ストラップを、VERBALさんがみせびらかしてました。
ライブに来てるお客さんなんとのはわがままなことを平気で言える雰囲気なので、
「ちょうだい?ちょうだい?」
って言ってました。
「なんであげなきゃいけないんだよ!!」
と、さすがに死守するVERBALさん。
ちょっと脱線してしまいましたが、
LISAさんが登場したときは会場の盛り上がりが半端なかったです!!
LISAさんも感動して、登場直後から泣きそうになってるし。
『VANESSA』では、EMILYのすんばらしい踊りが見られます。
本当にうまいなぁ。
それに比べて、☆Takuさんの踊りがウケる!!
やる気を出してるようで出してない感じが、
長州小力を思い出させます!!
『DOPEMAN?』も、Diggy-MO'さんの歌詞が変更されてました。
うん、あれは難しすぎる!
だけど、山本領平さんの『ア アラララァ アアァ』が聞けます。
さすがにDiggy-MO'さんには及ばないけど…
『COZMO-NAUGHTY』は、曲の感じがsummerって感じになってました。
が、ここでアクシデント発生!!
DJのディスクが空回りして、曲がぐちゃぐちゃになってしまったのです。
VERBALさん(以下V) 「あぁ、やっぱりきたか…いつかくると思ってんですよ」
☆Taku(以下T) 「そうですね」
V 「実はね、今回のライブでタクが新しいソフトを使ってるんですよ。前のライブ会場
でもトラブっちゃって…」
T 「ちょっと待て、今のは俺じゃないぞ」
V 「え?そうなの?じゃあ誰?」
T 「こいつだ!」
もうひとりのDJを指差す☆Takuさん。苦笑いのDJ。
V 「でも、俺たちm-flo、こんなことでも動じない?」
かっこつけるVERBALさん。隣で動じてるEMILY。
V 「悪いけど、もっかいやり直していい?」
ファン 「いいー!!」
良くないって言われたらどうするつもりだったのか凄く気になります。
T 「じゃあ、ジャーンジャジャのところから始めて…」
ドラムやギター担当と打ち合わせする☆Takuさん。それを聞きに行くVERBALさん。すると
すぐに、
T 「完璧…!!」
と一言。頼もしい過ぎるぜ☆Taku Takahashi!!
しかし、またその直後、
打ち合わせをし始める☆Takuさん。どうやらまだうまく伝わってなかったらしい。
完璧じゃなかったの…?
印象に残ったのはこんなところです。
前回の『ASTROMANTIC』のライブに関するブログを見たことがあるんですけど、そこには
曲と曲の間が長くて、その間は既製のダンスミュージックが流れていた。
みたいなことが書いてあって不安だったんですが、
今回のライブはとんとん拍子で、全く飽きさせないライブでした!!
楽しかったぁ!!
■ ライブが終わって
盛り上がりまくったライブも21:30終わりました。
会場内がすっげー汗臭い!!
あまりにも疲れたので、Drum Logosの前で休みがてら、
しばらく待っていると、山本領平さんや、
melody.、YOSHIKAさん、
そしてLISAが出てくるなか、
最後にm-floのお二人が登場しました!!
スタンバっていた人は女性が多く、m-floの二人を見るなり舞い上がってました。
が、すぐに目に入ったのは、
超美人な、モデルのような女性!!☆Takuさんの隣についていってるってことは…
☆Takuさんの奥さんですかっ!?
☆Takuさんは奥さんとラブラブだってのは知ってたけど、
そりゃそうだよ!!
あの美しさは反則です!!
よく見ると、VERBALさんの隣にも女性が…
だんだんその女性の存在に気付き始めた女性ファン達。
「ねぇ、あれって、VERBALの奥さん?」
「え、まじで…?」
最後の最後でテンションがガタオチになってしまった女性ファン達。
そんなことはつゆも知らないm-flo。
車に乗り込み、去って行きました。
福岡に最高のライブを繰り広げてくれてありがとうございました!!
■ 今回トラバさせていただいたブログ様
melody. blog
YOSHIKA公式ブログ(blog)
Poltroneの一日。
VERBAL(m-flo) Official Blog
M-FLO.NET m-flo TOUR 2005 BEAT SPACE NINE
■ 関連サイト
m-flo online
TOY'S FACTORY
山本領平 アーティストトップ ワーナーミュージック・ジャパン - Warner Music Japan
EMYLI
YOSHIKA official web site
LISA avex Official Website
TBありがとうございます。
VERBALさんの奥さんは
コメントありがとうございます~。
VERBALさんの奥さん(?)は、なんとなくギャルっぽい感じでした。
Heartsdalesみたいな格好でしたね。背が高かったですよ。
I'M DA 1て韓国語でしたよね…
実は私の彼氏もm-flo好きなので(昔おっかけをやっていた程)、2人でカラオケに行くと必ずm-floずくしになるんですが、ちゃんと2人で歌えるのっていったらHandsかHow You Like Me Now?ぐらいしかないですよw
バーバルの高速ラップは大変そうだ…。
Big Bang Romanceは珍しくリズムにのってて簡単そうですよね。
いいなぁ~
m-floの歌を一緒に歌ってあげるなんて、素晴らしいです!!彼氏は幸せもんだなぁ…
私の周りには歌える人なんて一人もいないですよ!!
SOUL'd OUTも大好きで、歌っててかなり気持ちいいんですよ~。だから個人的には『DOPEMAN?』を思いっきり歌いたいんですけど…、仕方がないので全部一人で歌ってます…。
『Big Bang Romance』は一度歌ってみましたけど、やっぱり歌い易かったですよ~。ただ、意外に歌う箇所が短いです。
それにしてもEMYLIのVANESSA・・・ききたぃなぁ♥
喜んでいただけて光栄です!
VERBALさんの奥さんって、写真で出てるんですか!?
激しく気になります!探しとこっと!
あ、JJさんのブログ拝見させていただきました~。
JJさんもm-floに関して、かなり熱いですね!!
わたしの周りにはそんな熱いファンがぜんぜんいないので、
かなり新鮮に感じました。
でも、熱さならわたしも負けませんよ~!
探しましたけど…これかなぁ…
>あたしの周りにもアツイえむふろファンいないんで仲良くしてくださぃ♥
いえいえ、こちらこそって感じです☆相乗効果でどんどん熱くなりましょう!
VERBALさんのブログは毎日チェックしてるんですが…奥さん気づかなかった…そんな自分にがっかりです。
改めて写真を見直しましたけど…もしかして、ブログ開設して間もないころに移っている、あの女性ですかね?ってか、こんなあいまいな書き方じゃ伝わらないですか?
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
北海道に住んでます☆
福岡と札幌は曲順が違いますねぇ~
仙台と札幌はほぼ同じでした。(1曲少ない)
CLUB DJ TOUR 2005 『DOPE SPACE NINE』
もよかったです \(^O^)/
是非、行ってみてください♪
内容は書いてしまうと、つまらなくなるので伏せときます。
タオルはお忘れなく☆
CLUB DJ TOUR行ったんですか!?
はじめまして~。書き込みありがとうですm(_)m
曲順は…ぶっちゃけ曖昧です(>_<)札幌と仙台が違ったってことは、福岡も違う可能性はありますね~。場所ごとに変えるなんて、大変だなぁ…。
CLUB DJ TOURにも行かれたんですね!!いいな~…。わたしは福岡に住んでいるので、一番違い開催地が鹿児島…。遠すぎなんです…。時間もお金もないんです!!
DJ TOURってのがピンとこないんですが、DJ TOURっていうくらいだから、☆TakuさんとかRemixerが主役みたいなライヴになるんですか?
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberutopia.blog8.fc2.com/tb.php/110-6ef26050
そして...暑すぎっ!!ロゴス!!(--#
最後、m-flo他会場から出てきてるところに
遭遇しているとは...羨ましい。(><)
しかし...VERBALの奥様(?)
気になるわ...。(^0^;