![]() |
トップページ > ゲーム > ゲーセンで見かけた気になるゲーム『カウンターストライク』 | |||
ゲーセンで見かけた気になるゲーム『カウンターストライク』
ここ2日間のブログが元気ないとです…
わたくしYou.Take.もそれは自覚しとるとです…
元気出していかないとね!
なぜ元気がないのかと考えたところ、
最近無性に眠いのが
主な原因かな、と…思うしだいであります。
自分の気づかないところで疲れているようであります。
んで、
そんな冒頭のあいさつとはまったく関係ないんだけども、
大学の途中(サボって)、ゲーセンに行きました。
そしたら、新しいゲームが入荷してるではありませんか!
作業員がうだうだ設置していたさなかに撮影してみました。
最近出てくるアーケードゲームは、なんだか豪華なものが多い気がします。
格闘ゲームには、データセーブ用のカードが当たり前になってきてるし、
全国オンラインゲームもたくさんでてるし。
きっとこれも全国対戦なんだろうなぁって思って近づいてみると…
ん?
キーボードとマウス!?
これじゃあ、おうちのパソコンでネットゲームするのと変わらんじゃん!!
この機体の隣に、
お知らせ用の看板が立てられていました。
そこには
今ならお試しプレイ期間!10分100円でプレイできる!
高くない!?
当然わたしはプレイしませんでしたが、
妙に気になったのでサイトを調べてみました。
以下、その報告レポです。

うん、イラストを見る限りでは、
かなり気合が入ってますね!
ロボコップが頭をよぎるのは、わたしだけか?
■ CSNEOとは?
オフェンスの「CSF」とディフェンスの「NEO」。
あなたは近未来の戦士となって、この2つのチームに別れて戦います。
あなたの使命はチームの仲間と協力し、チームを勝利に導くことです。
と、公式サイトには書いてありました。
ってか、コレだけ!?
なぜかこの説明文の下には18枚ものプレイビューが。
こんなにいらねー。
っと、下に『ゲームの流れ』ってのがあった。
おもむろにクリック!
■ ゲームの流れ
カウンターストライクネオでは、2つのチームに別れて戦います。
オフェンスのCSF、ディフェンスのNEOどちらかのチームに入り戦います。
ゲームはラウンド制で進み、チームチェンジによる攻守交替を行い、
最終的に多くのラウンドを取ったチームが勝ちとなります。
わかりづれー。
説明画面をよ?くみて推測しなければ分かりませんが、
勝利条件は攻撃側、防御側にそれぞれ二つあるみたいです。
1つは、敵を全滅させること。
1つは、C4爆弾を設置すること(防御側はC4爆弾を解体すること)。
最初からこうやって書いてくれ。
■ 1試合の流れ
次に、1試合の流れを説明してくれているページへジャンプしてみました。
これが結構つっこみどころ満載で面白い!!
あなたがC4を持っています。
設置に向かいましょう。
C4爆弾はCSFの誰かが1つ装備しています。
いや、仲間なんだから把握しとけよ!
まず、武器を購入です。
F1?F15のファンクションキーで購入できます。
C4爆弾所持者を護衛しながら、設置ポイントに
向かいます。
設置ポイント付近でNEOと遭遇、敵を倒します。
遭遇するかどうかはわかんねぇだろ。
周りが安全だと確認できたら設置しましょう。
言われなくてもはじめからそうするよ!!
設置したら、C4を解除されないように守ります。
解除に来たNEOを撃破します。
NEO施設を破壊。CSFの勝利です!
ずいぶん簡単に書いちゃってるなぁ…
もっと大変なんじゃないの?
醍醐味が一切分かりません。
つづいて、防御側の説明。
まず、武器を購入しましょう。
解除キットを忘れずに!(SHIFT+F13)
忘れるやつがいるのか!?
設置ポイントに向かいます。
CSFと遭遇、敵を倒します。
敵を倒したが、C4を設置されてしまいました。
もうひとつの設置ポイントにいそげ!
本当にいつもこんなパターンになるのか?
C4を守っているCSFを倒せ!
だから言われなくてもやるっての!!
CSFを倒し、C4の解除を行います。
解除完了!NEOの勝利です。
■ 総評
う?ん…
たしかに楽しそうなんだけど、
1プレイ金額が高そう…。
ネットゲームについてはあまり知らないんですが、
この程度の内容のゲームなら無料であるんじゃないんですか?
わざわざゲーセンでプレイする必然性が分からないです。
今後のゲーマーの動きに期待します。
■ 今回トラバさせていただいたブログ様
ことばるち。
■ 関連サイト
NAMCO WonderPage
Counter Strike NEO
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberutopia.blog8.fc2.com/tb.php/117-01cbad9e