![]() |
トップページ > たわいない日常 > 作曲してみました?☆ | |||
作曲してみました?☆
最近新しい趣味がふえました!
それは、作曲!
高校までのわたししかしらないリアルな友人は
きっと驚くでしょう。
わたしは音楽というか、
歌に全然興味がなかったですから。
カラオケも全然行ったことなかったし、
行きたくなかったし。
大学に入ってから
だんだんと音楽に触れるようになって、
音楽に詳しい友人から
音楽の基礎中の基礎をぼんやりと教わって、
あ、作曲って楽しいかも。
って思って早速やってみました!
わたしが使用した作曲ソフトはこれ!
Studio ftn Score Editor!!
ベクターで見つけました!
いろんな楽器の音が再現されていて、
楽譜に音符をパコパコはめて曲を作ります。
とっても助かったのが、充実したヘルプ。
このソフトの使い方だけではなく、
曲の作り方の基本まで解説してあります。
音楽をちょっとかじったことのアル人が
初心者の視線から解説しているので
ほんとうに分かりやすいです!
今までずっと分からなかった
コードがわかるようになりました!
そして、これがわたしの作った曲です!
♪ Stream in Cyber Utopia
クリックすると再生されます。
本当はわたしのホームページ、Cyber Utopiaのメニュー画面で
BGMとして使用したかったのですが、
どうやらfc2のレンタルスペースでは使用できないようなので、
仕方なくブログで発表することにしました!
この短い曲を作るのに3時間かかりました。
でも、作曲って面白い!
漫画の製作にも追われてますので、
どっぷりはまらない程度にしておきたいと思います!
■ 関連サイト
管理人のHP -Cyber Utopia-
Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ
おぉ~
聴いてみました
いま頭の中で流れてますよ♪
作曲すごい!
すごいです。
サイバーな雰囲気が出てます♪
fc2スペース無料版では音楽も無理なんですね・・・。
(実は、動画は規約違反でした・・・反省しています。)
有料版ではOKらしいのですが。
わたしらしいですか?
わたしらしいってのは、どういう音楽がわたしらしいんでしょうか?
自分のことはよく分からなかったりします。
高校時代DDRにはまっていたので、ダンスミュージックの影響が大きいかもしれませんね。
その後、m-floとSOUL'd OUTにはまったので、
テンポはアップで、J-Hiphopに影響されているかもしれません。
そういえば中学校のころ「新世紀エヴァンゲリオン」にはまっていて、
その影響でクラシックを聞くようになりましたね。
ストリングスを多用したくなるのはその影響かも…?
やっぱりよくわからんとです。
頭の中で流れているなんて!
自分の作品が誰かに影響をあたえてるって実感できると、
すごく嬉しくなります!
どんどん頭の中で流してください!
今度はもちょっとながい曲に挑戦してみようかなぁ…
ところで、
わたしは音楽に興味を持ち始めてから
日が浅いので、
キャッチーという意味が分からないのですが、
どういう意味なんですか?
神業なんですか?なんか嬉しいです☆
神業だなんて…
照れちゃうじゃないですか!
作曲って本当にやったことがないので、
どれくらい時間がかかるものなのか分からないんですよね。
たかだか1分程度の曲に3時間も費やしてしまったので
すごく時間がかかっていると思ったのですが…
どうなんでしょう?
>fc2スペース無料版では音楽も無理なんですね・・・。
(実は、動画は規約違反でした・・・反省しています。)
そうだったんですね!
というか、規約なんていちいち頭に入ってないですよね。
こなゆきさんの2Dアニメーション、楽しみにしてます☆
えぇ~っと
耳に残るような、覚えやすいような感じの事だと・・・
う~ん、言葉にするのって難しい(汗)
うまく説明できないので調べてみました。
『印象的で人目を引く、受け容れやすい、覚えやすいってな意味で、
元は音楽系でよく使われていたようです。』 って事でしたよ(笑)
なるほど~!
わざわざ調べていただき、ありがとうございましたm(__)m
またひとつ、おとなに近づきましたよ☆
キャッチーって、ものすごくいい言葉ですね!
すんごいほめられたみたいで、今になって照れてます。
でも、まだまだ練習不足なんで、
もうちょっと長い曲でも作って、
最終的には自分のラップも入れて歌ってみたいです!
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberutopia.blog8.fc2.com/tb.php/249-d4b493f6