![]() |
トップページ > たわいなくない日常 > NASAの局長が宇宙ステーションをあきらめた | |||
NASAの局長が宇宙ステーションをあきらめた
5日くらい前から知っていたのですが、
記事を見つけたのでここでお知らせしておきます。
なんと、あのNASAの局長が宇宙ステーションをあきらめちゃったらしい。
ま、まじですか…?
ってか、あんたらがあきらめてどうすんの?
どうやら、この前宇宙へいき、無事に帰還した野口さんが記憶に新しい日本と、アメリカの間では宇宙に対しての温度差があるらしいです。
詳しくはこちら↓
【ワシントン28日共同】米航空宇宙局(NASA)のグリフィン局長は、28日付米紙USAトゥデーとのインタビューで、スペースシャトル計画と国際宇宙ステーション(ISS)建設について「誤りだった」と表明した。
同局長は、これまでも両計画の問題点や限界について発言してきたが、ここまで踏み込んだのは初めて。日本や欧州との認識の隔たりがいっそう明確になった。
同紙によると、発言は同紙編集幹部らとの会合で出た。「シャトルは誤りだったのか」との問いに対し局長は「私の意見ではそうだ」と言明。「設計が極端に挑戦的」などと理由を説明した。
ちょ、挑戦的…!?
そりゃ宇宙に基地をおこうって言うんだから、並大抵の挑戦的態度では達成できませんよ!
そんなこともわかっとらんかったのか。
けっこう全世界の人達は内心思ってたよ、まじで。
局長は、月へのアポロ計画からシャトルへの方向転換が「正しい道ではなかったということは、今では一般的な受け止め方だ」との認識も示した。
ISSについては「私に決定権があれば、現在の軌道(地球を周回する低軌道)には建設していなかっただろう」と述べた。
国を挙げての見切り発車を認める局長。
男らしすぎるよ!!
局長が「宇宙ステーション間違ってた、えへへ」っていうのは結構衝撃的だと思います。
それはたとえば、
「わたしの教育方針は間違っていた」って、中学生に謝った
文部科学省の大臣くらい衝撃ですかね。
ってか、この宇宙ステーションの計画に投じられた金額も、
安くはないだろうに…。
たぶん日本からも支援しているんだろうな。
無駄に消えた研究費。
先進国挙げて、空飛ぶごみ屋敷作ってんじゃないよ!!
■ 関連サイト
NASA Expedition 12 Mission to the International Space Station
USATODAY.com - News & Information Homepage
コメントの投稿
トラックバック
http://cyberutopia.blog8.fc2.com/tb.php/93-719cfd10